現役大学生のつぶやき

現役大学生が思ったことを自由きままにつぶやきます。

継続ということについて語りたいと思う

f:id:Somaso:20181219192945j:image

こんにちは現役大学生です!

 

みなさんは何か継続してやれる趣味や仕事はありますか?

 

継続というと、ブログを運営する上では1日1記事更新することが大事ということをよく聞きますよね。

 

私も、ブログをやろうと思ったときに1日に1記事なんて余裕やん!

 

そう思っていましたが、実際めちゃくちゃ大変だということに気づきました。

 

1日に1記事でもいいからしっかりと毎日コンスタントに投稿し続けることの大変さを知りました。

 

そこから派生して、1日1つ動画を投稿しているYouTuberの方はどれだけ大変なんだよ!

 

なんて思ったりしました笑。

 

企画・撮影・編集という工程を1日サイクルで回すことの大変さは相当なものでしょう。

 

そこで、今回は継続することの大変さもふまえ

継続の重要性というものについて語りたいと思います。

 

 

 

 

f:id:Somaso:20181219193323p:image

継続は力なり

そう、継続は力なり。

 

この言葉の通り、継続することは非常に大きな力になりうると私は思います。

 

1日1日の成果は小さいものであったとしても、それが毎日積み重なって大きな力となる。

 

なんだか『塵も積もれば山となる』と似たような解釈の仕方であるが、間違ってはいないと思う。

 

他にも似たようなもので『涓滴岩を穿つ』という言葉もある。なんかカッコイイですね笑。

 

意味としては「わずかな水のしたたりであったとしても、絶えず落ち続けることで岩に穴をあける」というものだ。

 

これらの言葉から学べることは、

 

  • 小さいと思うような微々たる力でもとにかく続けることで大きなことを成し遂げることが可能。

 

  • 小(小さな力や努力)を侮ってはいけない。

 

以上のようなことを学べると私は思う。

 

 

f:id:Somaso:20181219193543j:image

継続するために

継続することが大事だということを少し知ったところで、次は継続するためにどうしたらいいのかを考えてみる。

 

私はゲームならば毎日1.2時間程度は余裕で時間を潰すことができるし、むしろそんな生活が1週間や1ヶ月だったとしても余裕だと思う。

 

しかし、それが勉強となれば話は違ってくる。

 

理由は勉強が得意ではないし好きでもないからだ。

 

何かを継続するうえで「好き」という要因が最も大切であると私は思う。

 

好きだからハマることができ、ハマることが継続になる。

 

つまり継続するためにはまずその事を好きになり、そしてのめり込む(ハマる)ことで自然と継続へと繋がっていくのだ。

 

 

f:id:Somaso:20181219193637p:image

継続とモチベーション

継続をするには、好きになりそしてハマるということが大切だということがわかったが、次に大切なのはモチベーションの維持だ。

 

いくらハマっているもの(こと)であったとしても次第に飽きが来てしまう。

 

そんな「飽き」を遠ざけるためにもモチベーションを高く維持しておくことが一番だ。

 

勉強にしろゲームにしろ、作業感が出てくると楽しくないのは明らかである。

 

(ひたすら書いて単語の暗記とかひたすらレベル上げのためにボタンを連打するとか)

 

それに、作業感や惰性で続けていても良い効果は期待できない。

 

いくら継続は力なりと言えども、惰性でやる作業には何も得るものは無くなるし、何より楽しくない。

 

何かを継続して行うにはその物事に楽しさややりがいを見出す必要がある。

 

 

さいごに

つまり何が言いたいのかというと、継続することは『継続は力なり』という言葉通りで、小さな頑張りの積み重ねによって成功へと繋がること。

 

このときただむやみやたらに(作業感や惰性で)続けるのではなく、しっかりと考えたうえで続けることが大事である。

 

継続させるにはまずそのことを好きになり、そしてとことんハマる!

 

ハマることによって自然とそれをやりたくなるし、どうにかしてやる時間を作るようになる!

 

以上!

継続というものについて語ってみました笑。

 

皆さんのハマっているものもよければコメントにて教えてください!